2016年12月3日土曜日

【プラレール修理】サウンドスチームD51の修理その3

その2からの続きの記事です。】

電気系統の動作確認

電池ボックス内に液漏れ跡は無く、断線も無かったため、電池の端子を綿棒の先で軽く磨き、電池をセットして動作確認してみたところ、サウンドとスチームの機能は問題なく動作しましたが、ギアボックスの動作が怪しい感じでした。


ギアボックスの分解・清掃

分解する前から灰色のグリスが見えていたので嫌な予感がしていましたが、分解して予感が的中しました。埃や糸くず、小さなゴミがギアボックス内に入り込んでおり、埃がグリスと混ざって灰色になっていたのです。
そのため、ギアボックス内のゴミ等を取り除き、綿棒でグリスを綺麗に拭き取った後、グリスアップして組み立てました。


修理完了

部品を組み立ててプラレール サウンドスチームD51の修理完了です。
修理完了画像
連結部品をヒートペンで溶接修理しましたが、取り扱いに気を付けないと再度壊れてしまう可能性は高いです。

今回の修理は、接着できない連結部品や車輪に絡まった大量の糸くず、ギアボックス内に入り込んだゴミ等に悩まされましたが、サウンドやスチームの機能も問題なく動作し、走行機能も甦ったのでとても満足しています。

2017年2月5日 追記
電池ボックスをよく見たところ、若干の液漏れ跡が見つかったので、おしゃべりディーゼル10修理とあわせ、液漏れがあった電池端子の付近を酢で中和しました。

0 件のコメント:

コメントを投稿